『さいえんす?』東野圭吾の理系の血が沸き立つ一冊。[21-40]【レビュー#377】
仮説と着眼が大切です。
東野圭吾のエッセー集。元は雑誌*に連載されてたもの。(*「ダイヤモンドLOOP」「本の旅人」)娘の中受時代に塾のテキストだか過去問だかで取り上げられてたのがきっかけで、買った本があったので読んでみた。(最近そんなのばっかし)もともと東野圭吾は好きだったし。
知ってる人にとっては有名なのかもしれないけど(当たり前)、東野圭吾はバリバリ理系で生産技術のエンジニアから作家に…
世の中に、読みたき本は数限りなくあれど、いのち短し恋せよ乙女。
読書で世界を変えられるのか?世の中と自分の限界にいどむ、壮大な社会実験ブログ。
といいつつ単なる読書記録です(笑)
2016年末で20年強勤めた職を辞し、目下フリーの身。
「読書の専門家」として日々磨きをかけています。
あなたの素敵な一冊との出会いに少しでもお役に立てば幸いです。