『驚異の「紙1枚!」プレゼン』簡単なようですが一筋縄ではいきません。[21-37]【レビュー#374】

考えに考え抜くこと。 トヨタのA3とかA4とか言われるのがビジネスの世界では有名だったりしますが、その研究をする必要がありまして。 A4一枚のトヨタ方式の人らしい。浅田すぐる氏、もとトヨタの人だそうです。 A4一枚にまとめることが目的ではなくて考え抜くこと(筆者は「思考整理」と呼んでいる)が大切。 それと3つの疑問詞what?why?how?に答えること。 これがエッセンス。 端…

続きを読む

『「経験学習」入門』で怖いものなし…?[21-36]【レビュー#373】

やってもた… 「経験学習」ってなに?経験から学ぶってどういうこと? ということに興味があるあなたに。 スゴい簡単にわかりやすく書かれてます。非常に読みやすいので経験学習はじめの一歩としてメチャおすすめ。 で単に自己啓発本みたいに読みやすく書いてるわけじゃなくて、ちゃんと後ろには膨大な理論的背景が…巻末の参考文献リストを見てみるとわかります。そんなこんなをこれだけの簡便さに読みやすくま…

続きを読む

『戦争と平和』じゃない『戦争と平和』だった…

戦争と平和ときたらもちろん思い出すのは…いや、そうなんです。これですよね。 戦争と平和1posted with ヨメレバトルストイ/望月哲男 光文社 2020年01月09日頃楽天ブックスAmazonKindle7nethonto紀伊國屋書店 トルストイ、ですよね。 自分もろくすっぽ確認もせず「青空文庫で!無料で!」と思って読み始めて、あるときふと見たら著者が「丘 浅次郎」となってるじゃ…

続きを読む