これからの学びはオンかオフか、ではなく。『ブレンディッド・ラーニング』[22-09]【レビュー#386】

生まれました UMUテクノロジーの中の人(?)なのかな?UMUはオンライン研修プラットフォーマーだと理解してるけど詳しく知らない。(知っとけ!) UMUは「ユーム」と読みます。ユームテクノロジージャパンの公式ページ→https://umujapan.co.jp/2020年初頭、コロナ初期で世の中が右往左往してオンライン研修どうしたら??ていうときにUMUの知見にだいぶお世話になったのでそ…

続きを読む

心配なんてそんなものなのかも…『家長の心配』[22-08]【レビュー#385】

オ… オなんちゃら、て変な名前(「オドラデク」です)で、カフカをこないだ読んでみたし。こちらも読んでみよう、と。(ちなみに「こないだ読ん」だカフカとは『変身』のこと。 レビュー記事はこちら→ 「『変身』願望があるあなたに。」)きっかけは三宅香帆さんの『読んだふりしたけど…』*だったか、『人生を狂わす名著50』だったかな?で取り上げられていたが記憶にあったので。 正確な書名は↓。ですが「読…

続きを読む

道具に頼るな!?これぞ究極の『名人伝』[22-07]【レビュー#384】

「不射の射」という究極の弓の名人の話し。話し自体は知っていて、たぶん私が勝手に師と仰いでいる松本道弘氏のこの本↓に出てたんじゃないかなぁ…(私が読んでいたのは増補改定前)。 記憶は定かじゃないです。 私はこうして英語を学んだ増補改訂版posted with ヨメレバ松本道弘 中村堂 2014年12月楽天ブックスAmazonKindle7nethonto紀伊國屋書店 それはさておき、中島…

続きを読む